ボウリング関連最新ニュース BPAJ(社)日本ボウリング場協会提供 |
|
|
2007年11月15日号 Vol.348 |
|
|
■「第41回宮様チャリティーボウリング大会」11月24日(土)・25日(日)に開催! |
 |
|
社団法人としての社会貢献事業のひとつ、今年で第41回目を迎える日本ボウリング場協会主催・関東ボウリング場協会主管の標題大会を、11月24日(土)〜25日(日)に、下記の要項で開催します。
全国より一般男子の部220名、一般女子の部117名、障害者の部120名の選手が参加予定。是非会場の品川プリンスホテルボウリングセンターに足をお運びいただき、選手の皆様に熱い声援をお願いします。 |
【開催日】
|
平成19年11月24日(土)〜25日(日)
|
【会 場】
|
品川プリンスホテルボウリングセンター
(東京都港区高輪4−10−30)
|
【主 催】
|
社団法人日本ボウリング場協会
|
【協 力】
|
社会福祉法人友愛十字会 社団法人日本プロボウリング協会
|
【後 援】
|
株式会社共同通信社
|
【協 賛】
|
西川産業株式会社 大塚製薬株式会社
|
【主 管】
|
関東支部連合会(関東ボウリング場協会)
|
【TV放映】
|
平成19年12月29日(土)・AM6:30〜7:25 テレビ東京で放映の予定
|
【参加資格】
|
国籍・性別・年齢問わず、どなたでも参加できます。但し、プロボウラーは除く。
|
【競技種目】
|
一般男子の部・同女子の部、障害者男子の部・同女子の部
|
|
中央大会日程表
|
〈第1日〉
11月24日(土)
|
9:00〜
9:30
|
予選Aシフト受付終了
(受付未了者は失格)
|
10:00〜12:15
|
予選Aシフト第1シリーズ(4ゲーム) 1B×5人
|
11:30〜12:00
|
予選Bシフト受付終了
(受付未了者は失格)
|
12:30〜14:45
|
予選Bシフト第1シリーズ(4ゲーム) 1B×5人
|
15:00〜15:40
|
開会式
|
16:00〜18:15
|
予選Aシフト
|
第2シリーズ(4ゲーム) 1B×5人
|
18:30〜20:45
|
予選Bシフト
|
第2シリーズ(4ゲーム) 1B×5人
|
21:00〜
|
準決勝進出者 男子32名・女子24名発表
|
〈第2日〉
11月25日(日)
|
9:00〜
9:30
|
受付終了
(受付未了者は失格、次点繰上げ)
|
10:00〜12:00
|
準決勝スタート(4ゲーム)1B×4人
|
12:20〜12:40
|
第6位〜第10位・H/G賞・H/S賞の表彰
|
13:30〜14:10
|
男女共4位・5位決定戦(ステップラダー方式)
|
14:20〜15:40
|
男女共優勝・3位決定戦(テレビ録画予定)
|
15:55〜16:35
|
式典
及び 表彰式
|
〈障害者〉
11月25日(日)
|
9:00〜
9:30
|
集合 受付
【ホテルメインタワー2階】
|
10:00〜10:30
|
ボウリング教室
|
10:35〜11:50
|
個人戦
2ゲームトータルピン【男女別】
|
11:55〜12:50
|
スカッチトリオ戦【障害者・引率者・プロボウラー】
|
13:30〜14:15
|
表彰式及びレセプション【メインタワー28階・苗場の間】
|
11月25日(日)
|
16:50〜18:20
|
レセプション【メインタワー26階・日光の間】
|
|
|
|
■「11.22 いい夫婦の日」キャンペーンを成功させよう… 〜
http://www.fufu1122.com
を開設中! 〜 |
 |
|
日本ボウリング場協会も構成団体の一員となり、標記キャンペーンが展開されています。
●〈パートナー・オブ・ザ・イヤー2007〉 ヒロミ・松本 伊代さん ご夫妻に決定!
ふたりで、作ろう2007年度の “理想のカップル”「パートナー・オブ・ザ・イヤー」は、応募総数34,582件。上位20位から今年度のテーマ“ふたりで、作ろう”にふさわしいカップルを審議した結果、ヒロミ・松本 伊代さんご夫妻に決定し、11月12日に明治記念館(東京都港区)にて記者発表会が行われました。
記者発表会では、協賛各社からの記念品贈呈と共に、日場協からは記念品として、ABS協賛の男女ボウリングウェア(ネーム入り)と、ボウリング1ゲーム無料券30枚を贈呈いたしました。「是非お2人でボウリングを楽しんでください」との言葉に、ヒロミさんは笑顔で「はい」と答えてくれました。
また、「夫婦」をテーマに、昨年度よりスタートした「いい夫婦川柳コンテスト」。第2回にして、昨年の約3倍近い14,194の応募作品から、下記の作品が「いい夫婦大賞」に選ばれました。
★★★ 神田川 待たせた俺が 今は待つ★★★ 中泉 盛行さん
ヒロミ・松本 伊代さんご夫妻のインタビューや、「いい夫婦川柳」の優秀賞・佳作等は、「いい夫婦の日・ホームページ」でご覧いただけます。 |
|
|
■「P★League」 日本テレビでの地上波(関東ローカル)大好評放映中…! 視聴者の声を、日本テレビへお寄せください… |
 |
|
本NEWS・前号でお知らせのとおり、「ボウリング革命 P★League」が、10月25日(木)よりついに日本テレビ(関東ローカル)において地上波放映がスタート(放送枠:毎週木曜日・深夜25:59〜26:29)し、第1回目の放送で視聴率3.3%を獲得、同時間帯放映番組の中でトップの成績を残しました。
多くのお客様に見てもらうこと(視聴率アップ)が、「P★League」の評価向上及び、全国ネットでの放映に繋がります。
視聴者の皆さま、どうぞ日本テレビへお寄せください。(ex.「内容が素晴らしい…」「プロ、トップアマの対戦が迫力満点である…」「P★リーガーの技術に圧倒される…」「最近ボウリング場が活気付いている…」等)
視聴率アップのみではなく、テレビ局に寄せられる視聴者の声が、日本テレビ内での「P★League」の評価向上に繋がり、それが全国ネット放映への大きなインパクトになります。
「P★League」の日本テレビ系列全国ネットでの放送へ向け、より高い視聴率獲得のために是非ご協力をお願いします。
■ 「P★League」 公式サイトURL : http://p-league.net/ |
|
|
■山梨県ボウリング場協会・長野県ボウリング場協会「第4回山梨・長野記録認定3級以下合同大会」を開催 |

コスモボウル
|
|
山梨県ボウリング場協会と長野県ボウリング場協会は、合同で4回目となる「ボウリング記録認定・技術進級テスト」3級以下対象のボウリング大会を、10月28日(日)に山梨県・アルプスコスモボウルにて開催しました。
「ボウリング記録認定・技術進級テスト」は、山梨県で実施していた「ボウリング技術認定制度」を、日本ボウリング場協会の社会貢献事業として全国展開させるため、今年4月にスタートした事業です。
両県は既に多くの級認定ボウラーを持ち、本大会には山梨県ボウリング場協会から男子28名、女子9名、長野県ボウリング場協会から男子29名、女子4名、合計70名のボウラーが参加しました。
競技は男女別、級別HDCP制で、予選6G、上位8名が決勝トーナメントへ進出。熱戦の末、男子は吉田清選手(長野・ヤングファラオ)、女子は佐藤由果梨選手(長野・アストロボウル)が見事優勝を飾りました。 |
|
|
■ジャパンオープン情報 「第31回ABSジャパンオープンボウリング選手権」大成功裡に終了! |

会場の東京・ハタボウリングセンタ |
|
本年度の標題大会は、4年連続で潟Aメリカンボウリングサービスより特別協賛を賜り、昨年の第30回大会に続き賞金総額3,000万円、4人チームでのエントリーにより、プロアマ合わせ1,020名の選手が参加して盛大に開催されました。4人チーム戦、ダブルス戦、シングルス戦、オールエベンツによるマスターズ・クィーンズ戦への進出者選出、そして決勝ダブルイルミネーションと、連日熱戦が繰り広げられる中、計9つのパーフェクト、さらにJPBA公認第66号となるF−Iスプリットメイドも達成されるなど、大盛況のうちに終了いたしました。下記のとおり結果を報告いたします。
尚、昨年・一昨年同様、チーム戦・ダブルス戦・シングルス戦・オールエベンツの上位入賞チーム(者)のアマチュア選手には、賞金金額相当の「ABS商品引換券」が、また、会場来場者の投票と実行委員会の審査により選出された「ベストドレッサー賞」受賞の男女各チームには、「ABSボウリングウェア」が贈られました。 |
・開催期間
|
…
|
11月1日(木)〜4日(日)
|
・会場 …
ハタ・ボウリングセンター(東京)
|
・主催
|
…
|
スポーツニッポン新聞社 ㈳日本プロボウリング協会
|
・特別協賛
|
…
|
潟Aメリカンボウリングサービス
|
|
・協賛
|
…
|
大塚製薬梶A東日印刷梶A富士印刷梶A㈳日本ボウリング場協会、他各社
|
・協力
|
…
|
日場協・関東支部連合会、㈶全日本ボウリング協会、日本ボウラーズ連盟、
全国実業団ボウリング連盟、ジャパンレディースボウリングクラブ、
全国ボウリング公認競技場協議会
|
・公認
|
…
|
㈳日本プロボウリング協会
|
|
|
|
・優勝
|
…
|
〈マスターズ〉
|
山本 勲 (44期・ABS)
大会初・今季3勝目・通算7勝目
|
|
|
〈クィーンズ〉
|
関根 直子(39期・東京国際大学)
大会初・今季初・通算2勝目
|
|
|
〈男子ベストアマ〉
|
日比 正裕選手
(Healthy&Beauty
SunBowl)
|
|
|
〈女子ベストアマ〉
|
小泉 奈津美選手 (名古屋産業大学)
|
|
|
|
|
|
|
〈男子チーム戦〉
|
【KEGEL
KIDS】 杉崎 隆A、
藤井 信人A、 青木 剛P、
山下 昌吾P
|
|
|
〈男子ダブルス戦〉
|
鶴見 亮剛A、 須田 毅P
|
|
|
〈男子シングルス戦〉
|
天野景之P
|
〈男子オールエベンツ〉
|
梶 義宏P
|
|
|
〈女子チーム戦〉
|
【チーム奈麻衣気!!】 高坂 麻衣P、
渋谷 樹子A、 山田 弥佳A、
板倉 奈智美P
|
|
|
〈女子ダブルス戦〉
|
中島 政江P、 竹俣 茉耶A
|
|
|
〈女子シングルス戦〉
|
加藤八千代P
|
〈女子オールエベンツ〉
|
Wendy Macpherson P
|
|
★★★テレビ放映 …
平成19年11月24日(土)・15:55〜16:50 (予定) BSジャパンにて放映★★★
 |
|
●「Save The Children」 チャリティー募金額及び、大会会場での販促品販売売上げ報告…
子供達のための民間の海外援助団体「Save the
Children」のチャリティー募金箱を、日本ボウリング場協会加盟全センターに設置し、社会貢献事業として、毎年「ジャパンオープンボウリング選手権」の開催に合わせ寄金を実施しております。
今年の表題チャリティー募金につきましては、総額1,339,999円にのぼり、11月2日に行なわれた開会式にて、日本ボウリング場協会・池田朝彦会長より社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン マーケティング部 後藤
宗弘部長に目録を贈呈いたしました。
また、大会会場・ハタボウリングセンターの本部受付で行なわれたSave the Childrenグッズの販売も大好評で、売上総額は昨年を上回る41,700円となりました。ご協力、誠にありがとうございました。
|
当センター設置の「Save The Children」
チャリティー募金箱 |
|
|
|
■高知・とでんボウル 石川専務著 「さよなら!土佐のガキ大将 〜私の『はらたいらさん』交遊録〜」 好評発売中… |

高知・とでんボウル
|
|
高知新聞に5月〜8月まで、18回にわたり連載された「はらたいらさん ガキ大将の素顔」が、「さよなら!土佐のガキ大将 〜私の『はらたいらさん』交遊録」と改題され、高知新聞社より発行された。(A5版・80頁、税込み800円)。
著者は、はらさんと昭和54年に知り合い、昨年11月に急逝するまでの28年間、公私共々間近で接してきた、高知・とでんボウルの石川 英昭専務。クールで甘いマスクが茶の間の人気をさらったはらさんであったが、実はわがままでいたずら好きな知られざるその実像を、ユーモアたっぷりに紹介している。お問い合わせは、高知新聞 企業出版調査部。 Tel:088−825−4330 |
|
|
■ヤマザキナビスコ「RIZS bits Sandwichesバニラ」のTVCMにボウリングが登場… |
 |
|
ヤマザキナビスコの人気商品「RITS bits Sandwichesバニラ」の新TVCMに、ボウリングシーンが登場し話題になっている。出演しているのは、美少女子役として活躍中の大後 寿々花。ヤング層の様々な生活シーンのひとつとして、ボウリングが取り上げられている。11月1日から放映がスタートしています。
収録→山梨・ダイトースターレーン富士吉田 |
|
|
■テレビ放映結果…TBS系 「発祥発見バラエティー ご起源さん」 11月10日(土)・16:00〜17:30 |
 |
|
日本最大のポータルサイト「Yahoo!」を駆使し、事前に国民から集めた回答をもとに、様々な説がある物事の起源を探る特番クイズバラエティーで、問題のひとつとして「ガッツポーズ」の起源が取り上げられた。
過去に様々な番組でも取り上げられたとおり、昭和40年代のボウリング雑誌「ガッツボウル」が名付け親であることが判明。
プロ協会・中山 律子会長、当時の「ガッツボウル」編集者のインタビューも放映された。 |
|
|
■新聞掲載…「団塊、ボウリングに汗 健康維持・仲間作りの場に」 10月31日(水)付・日経MJ |
 |
|
11月13日(火)付・朝日新聞・夕刊「マリオン」に、ボウリング人気が再び高まっているとの記事が、大きく掲載された。
西武ボウリングチェーンの団塊世代対象会員組織「D´s Club」発足記念大会での、プロ協会・中山 律子会長の挨拶の模様や、バリアフリー・全面禁煙等の最新のボウリング場事情、関東で地上波放映が始まった「P★League」の高視聴率獲得、東京都内の各センターの最新サービスなどが紹介されている。
また、今年7月に行なわれた、全日本高校選手権大会・女子の部で見事優勝、全日本ナショナルチームのメンバー入りを果たし、「P★League」でも活躍中の浅田 梨奈選手が、写真入りで取り上げられた。 |
|
|
■ラジオ放送…FMヨコハマ 「RADIO DOCK Wednesday」 11月14日(水)・17:00〜20:00 |
FMヨコハマの番組「RADIO DOCK Wednesday」のコーナー「NEWS BON
VOYAGE」で、日本ボウリング場協会発行の「平成19年度 全国長寿ボウラー番付」が紹介され、岡本常光専務理事が電話で生出演した。
番組では、長寿ボウラー番付の成り立ち、内容、掲載人数、今後の展望、ボウリングの健康効果等が、楽しい会話形式で放送され、最後は岡本専務理事とMCがボウリング対決の約束をして、コーナーは終了した。 |
|
|
■「第2回アジアインドアゲームズ ボウリング競技」結果 情報提供→JBC |
「第2回アジアインドアゲームズ」のボウリング競技が、10月27日(土)〜11月2日(金)に、中国・マカオにおいて開催され、20の国と地域より110名が参加した。日本選手団は下記のとおり4つの銅メダルを獲得した。 |
・女子シングルス
|
第3位
|
(松田 悠)
|
・男子ダブルス
|
第3位
|
(池田 大城、
武本 真明)
|
・男子フォーメン
|
第3位
|
(佐々木 智之、 伊藤 丈、
池田 大城、 武本 真明)
|
・女子フォーメン
|
第3位
|
(松田 悠、 津澤 久美、
石嶺 可奈子、 片井 文乃)
|
|
|
|
■「´07群馬オープン レディース ボウリング トーナメント」 大会結果 |

清水弘子プロ
|
|
・開催期間 … 11月9日(金)〜11日(日)
・会 場 … 群馬・桐生スターレーン
・優 勝 … 清水 弘子(38期・C−BIC)大会初・今季3勝目・通算10勝目 |
|
|
上部にタイトルフレームが表示されない場合は『★』をクリックしてください
|
|